inobutablogのブログ

人生一度きり最高の思い出を作り上げよう

個人的に行きたい長崎の観光名所6選

  

 長崎観光で迷っている人は参考にしてみてください!

 

 この記事には私が行って、よっかた場所やおすすめしたい

 場所を紹介しています。

 

長崎県のおすすめしたい観光地6選

1,ハウステンボス

東京ドームの33個分という広大な敷地に17世紀のオランダの街並みが再現されたウォーターフロントリゾート。ハウステンボスとは、オランダ語で「森の家」という意味。街には船が行き交う全長6kmの運河が走り、様々なアミューズメント・ミュージアム施設をはじめ、ショッピングや、レストランも充実。欧州香る街には、季節の訪れを知らせる四季折々の花々が一年中咲き誇ります。日が暮れた夜にはハウステンボスの街はまるごと光きらめく街へ一変。街のお城や、運河などが美しい光に照らされ、ガーデンや樹木にはイルミネーションがきらめきます。

2,軍艦島

軍艦島

長崎港から船で約40分のところに位置する端島(はしま)。小さな海底炭坑の島は、岩礁の周りを埋め立てて造られた人工の島です。岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。最盛期の1960年には約5300人もの人が住み、当時、日本一の人口密度を誇っていました。島内には小中学校や病院などを完備、映画館やパチンコホールなどの娯楽施設もあり生活の全てを島内で賄うことができたそうです。

端島炭坑の石炭はとても良質で、隣接する高島炭坑とともに日本の近代化に大きく貢献しました。しかし、主要エネルギーが石炭から石油へと移行したことにより衰退の一途をたどり、1974年に閉山。島民はさまざまな思いを胸に島を去り無人島となりました。

2009年に一般の方の上陸が可能となり、現在では多くの方が上陸ツアーに参加して軍艦島を訪れています。
2015年7月世界文化遺産明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として正式登録されました。

3,大浦天主堂

大浦天主堂

幕末の開国後に長崎居留地に建設され、国内現存最古の教会として知られています。南山手グラバー通りに面して建ち、美しいステンドグラスが施されたゴシック様式の教会です。

1864年末に竣工した翌年3月、浦上の潜伏キリシタンが訪れ信仰を告白したことにより、世界の宗教史上にも類を見ない「信徒発見」の舞台となりました。建立直前に殉教した日本二十六聖人に捧げられた教会であり、天主堂の正面は殉教地である西坂に向けて建てられています。

聖堂内のステンドグラスの一部は1879年の改築当時のもので、歴史ある荘厳な雰囲気に包まれます。レンガ造の教会ですが表面は漆喰で白く塗られています。1933年に国宝となりましたが、原爆による損傷の修復が完了した後、1953年に再度国宝に指定されました。
また、2018年にユネスコ世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつとなっています。

4,平和公園

平和公園

原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界恒久平和への願いを込めてつくられました。

長崎市民の平和への願いを象徴する平和祈念像。(高さ:9.7m 重さ:30t )

制作者は長崎出身の彫刻家で、この像は神の愛と仏の慈悲を象徴し、天を指した右手は“原爆の脅威”を、水平に伸ばした左手は“平和”を、軽く閉じた瞼は“原爆犠牲者の冥福を祈る”という想いを込めました。
毎年8月9日の原爆の日を「ながさき平和の日」と定め、この像の前で平和祈念式典がとり行なわれ、全世界に向けた平和宣言がなされます。

5,小浜温泉

小浜温泉

名山を間近に眺めつつ海に遊び、ゆったりと温泉でくつろぐ、快適な海浜リゾートです。
温泉としての歴史は大変古く、古代へとさかのぼります。

今も泉量は豊富で30箇所もの源泉から温度100度の湯が一日に15000トンも涌き、その薬効は神経痛、リウマチ、また胃病にも好適とされています。
ここで見逃せないのは、橘湾に沈む夕日の美しさ。

夕日で海を真紅に染めて沈む夕日の美しさは、温泉情緒を一層盛り上げてくれます。
この海はまた魚の宝庫で釣り人のメッカでもあります。

6,千錦駅

千錦駅

ここ千綿駅は、九州で最も有名な海の見える駅でしょう。青春18きっぷのポスターにも登場したそのホームからは、柵一つ遮るものなく海を望むことができます。目の前に広がるのは、長崎県の真ん中にぽっかりと空いた内海の大村湾。駅舎も昭和の面影を残す木造駅舎で、木枠の窓越しに見る穏やかな海は、この上ない郷愁を誘います。

長崎駅から普通列車で約1時間半。長崎空港からバスと普通列車大村駅または彼杵駅で乗換)で約1時間。本数は1〜2時間に1本。有人駅。